旬情報 日付:2023/3/1
恋叶ロードの沿線上にある真玉海岸。人気の夕陽の特徴といえば、干潟の縞模様と夕陽が織りなす光や色、影とのコントラストです。
夕陽は晴れの日であれば見ることができますが、干潟が現れるのは、干潮時刻の前後数時間のあいだ。
つまり、写真のような干潟の夕陽というのは、”干潮と日の入が重なる日”にしか見られません。
今後のオススメの日は↓のとおりです。
【2023年 3月】日の入り時間 潮
9日(木) 18時 20分頃 中
10日(金) 18時 20分頃 中
11日(土) 18時 20分頃 中
12日(日) 18時 20分頃 中
13日(月) 18時 20分頃 小
14日(火) 18時 20分頃 小
24日(金) 18時 30分頃 中
25日(土) 18時 30分頃 中
26日(日) 18時 30分頃 中
27日(月) 18時 30分頃 中
28日(火) 18時 30分頃 小
29日(水) 18時 30分頃 小
【2023年 4月】日の入り時間 潮
9日(日) 1 8時 40分頃 中
10日(月) 18時 40分頃 中
11日(火) 18時 40分頃 中
12日(水) 18時 40分頃 小
13日(木) 18時 40分頃 小
24日(月) 18時 50分頃 中
25日(火) 18時 50分頃 中
26日(水) 18時 50分頃 小
27日(木) 18時 50分頃 小
28日(金) 18時 50分頃 小
【2023年 5月】日の入り時間 潮
9日(火) 19時 00分頃 中
10日(水) 19時 00分頃 中
11日(木) 19時 00分頃 小
12日(金) 19時 00分頃 小
23日(火) 19時 10分頃 中
24日(水) 19時 10分頃 中
25日(木) 19時 10分頃 中
26日(金) 19時 10分頃 小
27日(土) 19時 10分頃 小
※日の入りと潮暦との相関をもとに、主観的にお知らせしています。
上記の日以外でも素敵な夕陽は見ることができます。
また、夏場は水平線に、秋口から山(八面山)側に夕陽が沈みます。
貴重な干潟夕陽、観られたらいいな(^^♪
潮の情報はこちらから⇒ 潮ミエール
※見方は下の画像へ(クリックすると大きくなります)
「日本の夕陽百選」「おおいた遺産」に選ばれるほど、よく知られる風景となった真玉海岸。
干潟に連続する洲と澪が、海に沈む夕陽を演出する真玉海岸は、広く知られたものでまた再現することが容易でないものであって、広く保存及び活用のための措置を講じるべきものであるとして、令和3年3月26日(金)の官報告示により、「真玉海岸」が正式に国の登録記念物(名勝地関係)に登録されました。
全国では記念すべき100件目の登録。海洋について現在登録されているのは真玉海岸を除いて1件のみで、沖縄県以外での名勝地の登録は初になります。
恋叶ロード
恋はここから- 恋叶ロード情報(市HPへリンクします)
干潟に下りて、海と空を眺めながらYogaタイム。
不定期に開催しておりますので、タイミングがあえばぜひご体感ください。
豊後高田市の宝物のひとつ、真玉海岸の干潟夕陽。
「豊後高田市公式インスタグラム」に投稿いただいた素敵な作品のなかから、真玉の海のさまざまな表情をおすそ分け♪
旅行・おでかけメディアRETRIP[リトリップ]にて、恋叶ロードが紹介されました。
縁結びから昭和のテーマパークまで!大分・豊後高田市でしたい4つのこと
〒879-0692 大分県豊後高田市是永町39番地3
Tel 0978-22-3100 /