はかりや


店頭ガラス面に飾られている一宝の「醤油甕」。美しい模様が描かれた陶器製の甕です。実用性と芸術性を兼ね備えた逸品ですので、是非ご覧下さい♪

パック入りのお味噌も販売していますが、今でも量り売りで購入して行く方もおられるそうです。「今日は500グラムくらいもろうちょこうか」「はい。ちょっとまってなぁ今量るけん!」などといった会話も楽しめそうです☆

店先にある不思議な輪っか…。コレは昔、店先に馬や牛を繋いでおく為のもので、車が今の様に普及していなかった頃の名残なんだそうです。
住所 |
〒879-0618 大分県豊後高田市中央通694 |
---|
電話番号 | 0978-22-2158 |
---|
エリア | 高田地区 |
---|
カテゴリ | 店舗 / 雑貨店・販売店 |
---|
こだわり | 昭和の町周辺 |
---|
営業時間 | 09:30~18:00 |
---|
休み | 日曜日 |
---|
駐車場 | 店舗近くに専用駐車場有り |
---|
カネオトの商標で知られるお醤油・お味噌屋さんです。徳川慶喜が大政奉還をした年に創業し、最初はピーナッツ問屋と焼酎の商いを行っていました。今のように醤油販売を始めたのは大正3年。歴史を感じる趣あるお店です。
昭和の町の散策がより楽しくなる案内動画♪
昭和の町を訪れた誰もが気軽に「昭和の店」を楽しめる動画です。手のひらに乗せてぶらりと散策してみませんか?
▼昭和の町 手のひら案内人『はかりや』
https://www.showanomachi.com/shop_movies/detail/37
お店の前にある一店一宝の紹介看板
はかりやさんは昭和の店の一つです♪
■一店一宝
『一升量り売りの醤油甕』
昔は陶器で出来た瓶を持って来て、それにお醤油を移して販売していました。今を先取りエコな生活をしていたんですね!
■一店一品
『国産大豆赤穂使用の蔵元味噌』
昔ながらの風味の美味しいお味噌です。
Copyright © 豊後高田市観光まちづくり株式会社. All right reserved.