くにさき六郷温泉
のどかな山間の里に立ちのぼる湯けむりが安らぎを誘います。情緒漂う癒しの温泉に身をまかせれば、心も体もときほぐされるよう。最高のリラックスタイムがあなたを待っています。
花いろ温泉

(泉質:炭酸水素塩泉 マグネシウムイオン県下5位)
炭酸泉の源泉が2つ同時にかけ流されている温泉施設は全国にも例を見ない、非常に貴重な温泉です。炭酸水素塩泉は、湯上りの爽快感が特徴で、また、「美肌の湯」と呼ばる泉質の温泉です。
花いろ温泉の第1源泉は、マグネシウム、カルシウムなどのミネラルが非常に多く、高い硬度1758を誇る「超硬水」です。
※第1源泉(31℃)硬度1758、第2源泉(24℃)硬度1155

営業時間:10:00〜22:00 休日:第2・第4水曜日
住所:美和1335-1 電話:0978-22-1155
料金:大人400円、子ども200円、70歳以上300円、障がい者300円 ※回数券あり

夷谷温泉(えびすだに)

(泉質:硫酸塩泉 硫酸イオン濃度が県下3位)
硫酸塩泉は、通称「傷なおしの湯」「脳卒中の湯」「動脈硬化の湯」などと言われ、成人病や「美肌」効果も期待されます。

営業時間:10:00~22:00 休日:第2・4月曜日
住所:夷1851-1 電話:0978-54-2995
料金:大人400円、子ども200円、70歳以上300円、障がい者300円 ※回数券あり

宿泊者専用
真玉温泉 山翠荘(さんすいそう)スパランド真玉

(泉質:炭酸水素塩泉、塩化物泉)
640年前に真玉五郎が開いたと伝えられる国東半島随意一の古湯、毎分400Lの豊富な湯量を誇る。炭酸水素塩泉は、湯上りの爽快感が特徴で、また、「美肌の湯」と呼ばれる泉質の温泉です。

営業時間:10:00~22:00  休日:第2・4火曜日
住所:城前156-1 電話:0978-53-4390
料金:大人400円、子ども200円、70歳以上300円、障がい者300円 ※回数券あり

ほうらいの里 仙人湯

(泉質:単純温泉)
単純温泉でありながら溶存物質935㎎/㎏を誇り、また、保湿成分メタケイ酸が豊富です。

営業時間:13:00〜22:00
休日:毎週木・金曜日(祝日の場合は営業)
住所:大岩屋46
電話:0978-53-4001
料金:大人400円、子ども200円

海門温泉(かいもん)

(泉質:塩化物泉 カルシウムイオン県下1位、ナトリウムイオン、マグネシウムイオン県下2位)
塩化物泉は、別名「熱の湯」と呼ばれ、保温効果が高く、保湿効果や殺菌効果も見込めます。

営業時間:平日14:00~20:00/土日祝11:00~20:00
休日:第2・4木曜日
電話:0978-25-5305
料金:大人350円、子ども180円
※回数券あり

宿泊者専用
旅庵 蕗薹(ふきのとう)

(泉質:炭酸水素塩泉、炭酸水素イオン県下5位)
炭酸ガスの恵みで爽快感と湯上がりもぽかぽか感が特徴、「美肌の湯」と呼ばれる泉質の温泉です。

住所:田染蕗2365
電話:0978-26-2668

Copyright © 豊後高田市観光まちづくり株式会社. All right reserved.